176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2022-09-01 令和4年第3回(9月)定例会(第1日目) 本文

次に、陳情は4件提出されましたが、そのうち1件につきましては、議会運営委員会審査の結果、机上配付となっております。机上配付を除く3件について、該当常任委員会付託審査をお願いいたします。  次に、一般質問ですが、8月29日午後5時に通告を締め切りまして、6名10件の通告がされておりますので、先例に従い、通告順質問をお願いいたします。  なお、本定例会より2日の日程となります。

二宮町議会 2022-04-01 令和4年第2回(4月)臨時会(第1日目) 本文

第3次中小企業等事業継続支援金につきましては、事業者向け案内チラシに、補正予算内容を追加した資料机上配付させていただきましたので、ご覧ください。  第3次中小企業等事業継続支援金は、売上げが一定程度減少している町内事業者に対し、昨年度に実施しました第2次中小企業等事業継続支援金に続き交付するものです。  

厚木市議会 2021-12-13 令和3年 市民福祉常任委員会 本文 2021-12-13

よその市議会を見てみると、単独のものは机上配付にとどめるという形が多いのです。そういう意味からいったら、現在、議会在り方検討会で審議をしている状況ですので、来期の2月議会までにはその結論を出して、こういうものは机上配付にしていく方向で考えればいいのではないかなと思っています。

平塚市議会 2021-12-07 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-12-07

22: 【健康・こども部長】今の子育て世帯給付金の関係ですけれども、先ほど机上配付した資料がかえって混乱を招いてしまったかと思うんですが、中段にあります5万円の現金給付と5万円相当のクーポン給付という横型のペーパーを御覧いただきますと、明日即決をいただきたいということでお願いをしているのが左側の5万円の現金給付部分になりまして、こちらについては、国も今年度の

二宮町議会 2021-09-01 令和3年第3回(9月)定例会(第1日目) 本文

次に、陳情が2件提出されましたが、机上配付とさせていただきます。  次に、一般質問ですが、9月1日正午に通告を締め切りまして、5名、6件の通告がされておりますので、先例に従い、通告順質問をお願いいたします。  当日は手話通訳が導入される予定ですので、ご承知おき願います。  

大和市議会 2021-02-18 令和 3年  2月 議会運営委員会−02月18日-01号

この資料は、議長から議員各位への配慮として事前に配付するあくまで手持ち資料であるので、当日の委員会机上配付資料には該当しない。必要な委員は自ら全員協議会室へ持参されるようお願いするものである。 以上について、あらかじめ御承知おきいただくとともに、会派所属議員への周知について併せてお願いするものである。 ○(赤嶺委員長) 説明のとおりでどうか。                    

二宮町議会 2020-12-01 令和2年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

次に、陳情が4件提出されておりましたが、そのうち2件につきましては、議会運営委員会審査の結果、机上配付となっております。机上配付を除く2件につきましては、該当常任委員会付託をし、審査をお願いいたします。  次に、一般質問ですが、12月2日正午に通告を締め切りましたが、10名14件の通告がありましたので、先例に従い、通告順に2日間で質問をお願いいたします。  

川崎市議会 2020-10-06 令和 2年 10月健康福祉委員会-10月06日-01号

本日の報告は、本年7月16日に当委員会において所管事務報告し、9月3日付で机上配付させていただいた川崎高齢者外出支援乗車事業あり方検討会議進捗状況について御説明するものでございます。  表紙から1ページお進みいただき、資料1「川崎高齢者外出支援乗車事業について」を御覧ください。  

川崎市議会 2020-08-20 令和 2年  8月健康福祉委員会-08月20日-01号

◎菅野 高齢者在宅サービス課長 まず、シルバー人材センターにつきましては、本年度、第3期基本計画というものを令和6年度までの計画ということで策定しておりまして、先日、委員会にも机上配付させていただいたところでございますが、今回の目標値変更というのも、この第3期基本計画に沿った形で値自体は修正しております。

二宮町議会 2020-06-01 令和2年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

次に、陳情が1件提出されておりますが、議会運営委員会審査の結果、机上配付となっております。  一般質問につきましては、6月3日正午に通告を締め切りましたが、7名8件の通告がありましたので、新型コロナウイルス感染症予防対策を踏まえての2日間で質問をしていただけますようお願いいたします。  

川崎市議会 2020-03-13 令和 2年  3月文教委員会-03月13日-01号

そうしたときに、この間、いろんな情報についてはタブレット、それから机上配付、つまり中間取りまとめがあるから委員会報告は見送られた、それはいいですよ、皆さん方の都合なので。でも、きちっと委員に対してどういう状況なのか、今、局長が収蔵品が被災したことについては責任を痛感していると言うのであれば、そういった説明はぽろっとペーパーを配付するだけじゃなくて、丁寧に説明するのが筋じゃないですか。

川崎市議会 2020-03-03 令和 2年 第1回定例会-03月03日-03号

昨年10月31日の文教委員会最後に、文化財の状況指定管理者との連携等についての報告は、タブレット端末机上配付が中心であり、当局からの説明は一切ありません。議会の主たる情報源新聞報道となっています。収蔵品レスキュー等で業務が膨大であることは理解しますが、議会は来年度予算を議決する立場であることからも、事業進捗については丁寧に説明すべきではないでしょうか。

大和市議会 2020-02-19 令和 2年  2月 議会運営委員会−02月19日-01号

3月4日、当該議案総務常任委員会審査していただくので、総務委員には、同じものになるが教育委員会からの回答机上配付する。次に、3月16日の一般質問初日には、全議員に対して回答の写しを本会議場机上に配付する。この日の本会議冒頭部分で、議長教育委員会から回答があった旨を報告する。最後に3月24日、本会議最終日討論を経て採決という流れを予定している。  

川崎市議会 2020-02-07 令和 2年  2月文教委員会−02月07日-01号

主な提案内容につきましては、11月に机上配付させていただいたものを、本日、改めて参考資料2として添付しておりますので、後ほど御確認いただければと存じますが、その中で事業手法に関する意見について御説明いたしますと、「公園の一部を借りて民間事業者で整備し、その他を川崎市で整備する手法がよい。」、「整備自体公園全体を一括で行い、一部の整備費用川崎市に負担してもらいたい。」

二宮町議会 2019-12-01 令和元年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

次に、陳情が5件提出されておりましたが、そのうち2件につきましては、議会運営委員会審査の結果、机上配付となっております。机上配付を除く3件につきまして、該当常任委員会付託をし、審査をお願いいたします。  次に、一般質問ですが、11月29日正午に通告を締め切りました。10名、14件の通告がありましたので、先例に従い、通告順に2日間で質問をお願いいたします。